2023年03月18日

2022年度かばん

2022年度かばん全て発行されました。
会員の皆さん、ご愛読頂いている皆さん、
そして、編集スタッフの皆さん、
1年間ありがとうございました。
DSC_0226.JPG
posted by かばん at 11:50| かばん本誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

3月東京歌会のお知らせ

 3月も感染症対策を行いながら対面式の歌会を実施いたします。

【開催概要】
2023年3月26日(日)13時〜17時
場所:武蔵野公会堂 第3会議室
*JR吉祥寺駅より徒歩2分
https://www.musashino.or.jp/koukaido/1002153.html
参加費:500円

ゲスト(非会員)の方へ
 参加費は初回無料です。
 『かばん』3月号を扱いますが、会場にて購入可能(500円)です。こちらも初回は無料です。


・適宜、換気と休憩を行います。
・二次会は行いません。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合はかばんMLとDMで告知します。
・可能な範囲で設営と撤収へのご協力をお願いいたします。

【申し込みについて】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。会員、非会員を問いません。
・お申し込みは下記フォームよりお願いします。
https://forms.gle/E7pSYa5BVEfhdsPVA
 申し込み期限: 2023年3月24日(金)30:00
 フォームが使えない場合は歌会係(下記アドレス)まで、
筆名、本名、緊急連絡先のお電話番号をお送りください。
kabanutakai@gmail.com

【当日の注意】
・参加される場合は、マスクやフェイスガードを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
・間をおいてお座りください。
・当日も換気に努めます。体温調節をしやすい服装でお越しください。

ご質問・ご連絡は歌会係(下記アドレス)までお願いいたします。
kabanutakai@gmail.com
よろしくお願いいたします。
posted by かばん at 11:23| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

2月東京歌会のお知らせ

2月も感染症対策を行いながら対面式の歌会を実施いたします。

【開催概要】
2023年2月18日(土)13時〜17時
場所:武蔵野公会堂 第3会議室
*JR吉祥寺駅より徒歩2分
https://www.musashino.or.jp/koukaido/1002153.html
参加費:500円

・適宜、換気と休憩を行います。
・二次会は行いません。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合はかばんMLとDMで告知します。
・可能な範囲で設営と撤収へのご協力をお願いいたします。

【申し込みについて】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。会員、非会員を問いません。
・お申し込みは下記フォームよりお願いします。
https://forms.gle/nKEVs3QzKPsjmviHA
 申し込み期限: 2023年2月17日(金)30:00
 フォームが使えない場合は歌会係(下記アドレス)まで、
筆名、本名、緊急連絡先のお電話番号をお送りください。
kabanutakai@gmail.com

【当日の注意】
・参加される場合は、マスクやフェイスガードを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
・間をおいてお座りください。
・当日も換気に努めます。体温調節をしやすい服装でお越しください。

ご質問・ご連絡は歌会係(下記アドレス)までお願いいたします。
kabanutakai@gmail.com
よろしくお願いいたします。
posted by かばん at 12:15| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月14日

1月東京歌会のお知らせ

1月も感染症対策を行いながら対面式の歌会を実施いたします。

【開催概要】
2023年1月29日(日)13時〜17時
場所:武蔵野公会堂 第1会議室
*JR吉祥寺駅より徒歩2分
https://www.musashino.or.jp/koukaido/1002153.html
参加費:500円
申込み締め切り:2023年1月27日(金)30:00

・『かばん』1月号の新春題詠の結果発表を行い、
 出詠歌について評する会です。
★新春題詠についてはこちら

・適宜、換気と休憩を行います。
・二次会は行いません。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合はかばんMLとDMで告知します。
・可能な範囲で設営と撤収へのご協力をお願いいたします。

【申し込みについて】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。会員、非会員を問いません。
・お申し込みは下記フォームよりお願いします。
https://forms.gle/4yfem56qs1sWRMkJ6
 申し込み期限: 2023年1月27日(金)30:00
 フォームが使えない場合は歌会係(下記アドレス)まで、
筆名、本名、緊急連絡先のお電話番号をお送りください。
kabanutakai@gmail.com

【当日の注意】
・参加される場合は、マスクやフェイスガードを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
・間をおいてお座りください。
・当日も換気に努めます。体温調節をしやすい服装でお越しください。

ご質問・ご連絡は歌会係(下記アドレス)までお願いいたします。
kabanutakai@gmail.com
よろしくお願いいたします。
posted by かばん at 21:21| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月17日

2023年新春題詠選歌開始

2023年新春題詠 テーマ:大喜利 の選歌を開始します。

詠草一覧は1月号に掲載されますが、下記から見られますのでご参照ください。

持ち点10点を気に入った歌に振り分けてください(1首への最大投票点数:2点)
たとえば5首に2点ずつ入れたり、2首に2点ずつ+6首に1点ずつ入れたり、10首に1点ずつ入れるといった配点が可能です。
10点全部を使うようにしてください。
合計11点以上、もしくは7点以下の投票は無効とします。
ご自身の歌への投票はご遠慮ください。

◆投票締切:2023年1月21日(土)30時

◆結果発表:2023年1月29日(日)のかばん東京歌会及び、「かばん」3月号にて発表します。

フォームが使えない場合はメールでも投票を受け付けます。
以下の歌会係のメールアドレスまでお送りください。
kabanutakai@gmail.com
メール投票の場合、件名は「新春題詠投票 氏名」としてください。
メール投票の場合は、歌の番号だけでなく、必ず詠草の上の句を転記してください。

投票はかばん会員以外からも歓迎しています。
沢山の投票をお待ちしています。
posted by かばん at 08:00| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

2022年クリスマス歌会のお知らせ

今年も12月はクリスマス歌会を実施します。
ふるってご参加ください。

【日時】2022年12月25日(日)13:00〜17:00
【場所】東京都吉祥寺 武蔵野公会堂 第4会議室

16時まではクリスマス歌会(テーマ詠会)

【テーマ】「家」
「家」をテーマにした短歌一首をフォームまたはメールからお寄せください。
「家」という文字が詠み込まれていなくても結構です。
こちらは自由参加です。当日参加されない方も投稿可能です。

16時からはプレゼント交換会
500円程度のクリスマスプレゼントを当日お持ちください。歌会係が集めてくじびきをします。
こちらも自由参加です。

【当日の進行について】
・約1時間ごとに休憩を行います。
・16時の段階で一旦お開きにします。プレゼント交換会は自由参加です。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合はかばんMLとDMで告知します。

【当日の注意】
・参加される場合はマスクを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。持病のある方は十分ご注意ください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
 ※その場で食べなければ、プレゼントを食品にしても結構です。
・感染症対策のため、換気を行います。
 体温調節をしやすい服装でお越しください。

参加される方は武蔵野公会堂のガイドラインをご確認ください。(外部リンク)
https://www.musashino.or.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/788/15han1101.pdf

【申し込み締切】12月23日(金) 30時

【申し込み】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。会員、非会員を問いません。
・フォームまたはメールでお願いします。

フォームはこちらです。
https://forms.gle/q9TjE1PfJ4Sbeo62A

メールの場合

本名、筆名、電話番号、歌を投稿される場合はテーマ詠一首、クリスマス歌会およびプレゼント交換会に参加か不参加かを kabanutakai@gmail.com までお伝えください。

沢山のご参加をお待ちしています。
posted by かばん at 15:30| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

11月かばん東京歌会のお知らせ

11月も感染症対策を行いながら対面式の歌会を実施いたします。

【開催概要】
2022年11月23日(水・祝)13時〜17時
場所:武蔵野公会堂 第3会議室
*JR吉祥寺駅より徒歩2分
https://goo.gl/maps/CXFzJQzfpy5iuLhs58
参加費:500円
申込み締め切り:2022年11月22日(火)30:00

・『かばん』11月号に掲載された作品を評します。11月号をご持参ください。
・適宜、換気と休憩を行います。
・二次会は行いません。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合はかばんMLとDMで告知します。
・可能な範囲で設営と撤収へのご協力をお願いいたします。

【申し込みについて】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。会員、非会員を問いません。
・お申し込みは下記フォームよりお願いします。
https://forms.gle/GmamSvhd1vPQTDfD7
 申し込み期限: 2022年11月22日(火)30:00
 フォームが使えない場合は歌会係(下記アドレス)まで、
筆名、本名、緊急連絡先のお電話番号をお送りください。
kabanutakai@gmail.com

【当日の注意】
・参加される場合は、マスクやフェイスガードを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。持病のある方は十分ご注意ください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
・間をおいてお座りください。
・当日も換気に努めます。体温調節をしやすい服装でお越しください。

ご質問・ご連絡は歌会係(下記アドレス)までお願いいたします。
kabanutakai@gmail.com
よろしくお願いいたします。
posted by かばん at 21:02| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月15日

10月東京歌会開催について

10月も感染症対策を行いながら対面式の歌会を実施いたします。
 
【開催概要】
2022年10月30日(日)13時〜17時
場所:武蔵野公会堂 第2会議室
*JR吉祥寺駅より徒歩2分
https://goo.gl/maps/CXFzJQzfpy5iuLhs58
参加費:500円
※ゲストで初参加の方は無料です。
申込み締め切り:2022年10月29日(土)30:00 

・『かばん』10月号に掲載された作品を評します。10月号をご持参ください。
※会場にて入手可能です。ゲストで初参加の場合は無料でご提供します。
(その他の場合は500円)
・適宜、換気と休憩を行います。
・二次会は行いません。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合はかばんMLとDMで告知します。
・可能な範囲で設営と撤収へのご協力をお願いいたします。

【申し込みについて】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。会員、非会員を問いません。
・お申し込みは下記フォームよりお願いします。
https://forms.gle/KkvKK5v4tB51ntmx9
 申し込み期限:2022年10月29日(土)30:00
 フォームが使えない場合は歌会係(下記アドレス)まで、
筆名、本名、緊急連絡先のお電話番号をお送りください。
kabanutakai@gmail.com

【当日の注意】
・参加される場合は、マスクやフェイスガードを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。持病のある方は十分ご注意ください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
・間をおいてお座りください。
・当日も換気に努めます。体温調節をしやすい服装でお越しください。

ご質問・ご連絡は歌会係(下記アドレス)までお願いいたします。
kabanutakai@gmail.com
よろしくお願いいたします。
posted by かばん at 20:58| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月14日

9月東京歌会について

9月も感染症対策を行いながら対面式の歌会を実施いたします。
 金曜(祝日)開催なのでご注意ください。

【開催概要】
2022年9月23日(金・祝)13時〜17時
場所:武蔵野公会堂 第3会議室
*JR吉祥寺駅より徒歩2分
https://goo.gl/maps/CXFzJQzfpy5iuLhs58
参加費:500円
申込み締め切り:2022年9月21日(水)16:00 ※30時ではありません

・『かばん』9月号に掲載された作品を評します。9月号をご持参ください。
・適宜、換気と休憩を行います。
・二次会は行いません。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合はかばんMLとDMで告知します。
・可能な範囲で設営と撤収へのご協力をお願いいたします。

【申し込みについて】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。会員、非会員を問いません。
・お申し込みは下記フォームよりお願いします。
https://forms.gle/eT9CppUXRzVGrAri8
 申し込み期限:2022年9月21日(水)16:00 ※30時ではないので注意!
 フォームが使えない場合は歌会係(下記アドレス)まで、
筆名、本名、緊急連絡先のお電話番号をお送りください。
kabanutakai@gmail.com

【当日の注意】
・参加される場合は、マスクやフェイスガードを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。持病のある方は十分ご注意ください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
・間をおいてお座りください。
・当日も換気に努めます。体温調節をしやすい服装でお越しください。

ご質問・ご連絡は歌会係(下記アドレス)までお願いいたします。
kabanutakai@gmail.com
よろしくお願いいたします。
posted by かばん at 19:39| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

8月東京歌会のお知らせ

   8月も感染症対策を行いながら対面式の歌会を実施いたします。
 コロナ禍における会場使用ガイドラインに従い、ご連絡先を収集しますのでご了承下さい。

【開催概要】
2022年8月28日(日)13時〜17時
場所:武蔵野公会堂 第2会議室
*JR吉祥寺駅より徒歩2分
https://goo.gl/maps/CXFzJQzfpy5iuLhs5
参加費:500円(ゲスト初参加は無料)

・『かばん』8月号に掲載された作品を評します。8月号をご持参ください。
 ゲスト初参加の方は当日無料で差し上げます。
 8首まで詠草持参も可能です。
・適宜、換気と休憩を行います。
・二次会は行いません。
・状況次第で中止の可能性もあります。その場合は当ブログで告知します。

【申し込みについて】
・事前にお申し込みがあった方のみ受け付けます。
・お申し込みは下記フォームよりお願いします。
https://forms.gle/z6EorB6KaaKqmvp76
 申し込み期限:2022年8月26日(金)30:00
 フォームが使えない場合は歌会係(下記アドレス)まで、
筆名、本名、緊急連絡先のお電話番号をお送りください。
kabanutakai@gmail.com

【当日の注意】
マスクやフェイスガードを必ず着用してください。
・発熱や体調不良がある場合は参加をお控えください。
・水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・お菓子など食物を配る行為はご遠慮ください。
・間をおいてお座りください。
体温調節をしやすい服装でお越しください。

ご質問・ご連絡は歌会係(下記アドレス)までお願いいたします。
kabanutakai@gmail.com

posted by かばん at 22:33| 東京歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする